ご挨拶・クリエイター・出展企業ご紹介 【エモーション・クロッシング展】 |
|
![]() |
|
TITLE Emotion Crossing (展示期間 10/12~12/25) |
|
テクノロジーと心踊る感情が交わる "未来の交差点" へ |
|
【展覧会説明】 2022 年よりクレジットとテクノロジーを始めました東京の未来を体感するようなテーマを選択しております。 1 回目は 「身体と体」、2 回目、3
回目は 「自然」 をテーマにしておりましたが、今回、4 期目となり 「感情」 をテーマにしております。 「感情」 は、目に見えないものですが、クリエイティブとかテクノロジーでは
「感情」 を表現したり誰かに伝えたりすることを進化させてきたと考えています。 印刷、絵文字あるいは動画の配信サービス、英語表現サービス、あるいはインターネット、新しい言葉が生まれるなどを見る
「感情」 をクリエイティブやテクノロジーがどの様に進化させていくのか、それによって私たちの暮らしがどう良くなっていくのかをテーマに考慮して、クリエイターの皆様には
「感情」 をテーマに作品の制作していただきました。 すでにその 「感情」 は皆さんの心の中にあるのですが気づいていなかった。 その 「感情」
が芽生えるきっかけになる展示になっています。 「感情」 を伝える仕組みも考慮して作品の制作にあたっております。 色んな 「感情」 が気付かれ、共有され、未来に育まれるてゆくことを願って展開させていただきました。 |
|
![]() |
|
TITLE Crossing Emotions |
|
展示会の最後に、4 名のクリエイターの展示体験を 「色」 と 「感情」 でアウトプットするインスタレーションです。 |
|
【作品説明】 本展示、4 名のクリエイターの展示体験した方々に、感想を色と 「感情」 のタグで答えて頂き、それがまたビジュアライゼーション (データーのグラフィカルな表現・可視化)
されて、いろんな方々の 「感情」 が混ざり合いを見て頂くインタレーションを展開している。 色が複雑に混ざり合う展示、形を変えながら最後まで続いている。
これは RGB 光の三原色がランダムに混ざり合う様子を切り取ったものがパネルに表現されている。 入力していただく感情のアンケートのアウトプットもビジアルのデーターと連動しながらさまざまな色や形がアウトプットするインスタレーションです。 |
|